コンテンツにスキップ

京都大学大学院経済学研究科・経済学部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。119.104.90.43 (会話) による 2018年7月7日 (土) 17:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎概要)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

貴志祐介までやあった

京都大学大学院経済学研究科(きょうとだいがくだいがくいんけいざいがくけんきゅうか、英称:Graduate School of Economics)は、京都大学大学院に設置される研究科の一つである。また、京都大学経済学部(きょうとだいがくけいざいがくぶ、英称:Faculty of Economics)は、京都大学に設置される学部の一つである。

概要

1900年に京都帝国大学法科大学に経済学第一講座財政学が設置された。1919年には京都帝国大学に経済学部となり、1949年新制京都大学経済学部が誕生すると、1953年に大学院経済学研究科も置かれた[1]。経済学研究科には経済学専攻が置かれ、附属教育研究施設としては、プロジェクトセンターと東アジア経済研究センターが置かれている。なお、経済学研究科長の任期は2年である[2]

沿革

  • 1900年 京都帝国大学法科大学に経済学第一講座財政学が設置される[1]
  • 1919年 京都帝国大学に経済学部を設置[1]
  • 1949年 新制京都大学経済学部となる[1]
  • 1953年 大学院経済学研究科を設置[1]
  • 1962年 京都大学経済研究所を設置[1]
  • 2006年 京都大学経営管理大学院及び京都大学公共政策大学院を開設[1]

経済学部

  • 入学定員240名・3年次編入定員20名[3]
    • 経済学科[3]
    • 経営学科[3]
    • 経済経営学科[3]

経済学研究科

  • 経済学専攻[2]

著名な出身者

関連項目

脚注

外部リンク