理想国家日本の条件 自立国家日本 日本の誇りを取り戻そう! 桜 咲久也

マスコミで報道されないような
情報と日記です(^▽^)/
世界と日本の危機を伝える・・

中国が描く日本兵の残虐   日 本 軍 の 異 様 な 残 虐― この残虐行為を信じる日本人学者 ―

2014年08月17日 00時00分00秒 | 歴史・動画 

中国が描く日本兵の残虐

日 本 軍 の 異 様 な 残 虐― この残虐行為を信じる日本人学者 ―

http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/kagai/kagai-tokei-2.html

転載、させていただいた記事です。ご参考までに・・・

 膨大な殺傷数もさることながら、殺傷の過程で起こったとされる「加害の質」 は、われわれ日本人は

もとより、とくに欧米人の日本観に決定的ダメージを与えたものと思います。


 これら加害の質は時代を考慮してなお、まともな人間の行為とは思えない残忍性、残虐性を

帯びていて、こうした所業は当時の日本人が遅れた民族であったという解釈を踏み越えて、

本来持つ特性として日本人の残虐性が認知されていると思うからです。


 ですが、これらのほとんどあるいは多くが根も葉もない作り話であると思いますし、

このことは証明されているはずなのですが、一向に改まる気配はなく、むしろ固定化されつつ

あるのが現状でしょう。
 なぜこうなったのか。一言で言えば、根も葉もない話を事実であるとしてメディアは競うように報じ、

またこれに歴史学者、教育界が飛びついたからです。彼らの目がいかに曇っているか、また日本(軍)を

断罪することで、自らが良識ある人間だと位置づけることによって、そこに密かな快感を持つからなのでしょうか。

 以下、日本人の所業とされた残虐行為をご覧ください。

 1    中国が描く日本兵の残虐

  (1)  高校歴史教科書の「指導資料」より


 まず、歴史授業の教材にどのようなものが取り上げられているかお見せしましょう。
 授業を進めやすくするため、教師用に編まれた「指導書」というものがあります。「虎の巻」 と呼ぶ方が

わかりやすいかもしれません。教科書の3倍もあろうかという分厚いものです。教科書出版社が個々の

教科書にかならず付けるもので、「指導資料」と名づけたものが多いように思います。
 口の悪い人に言わせれば、この「指導資料」がなければ教師は教壇に立てないというほど、授業の進め方、

時間割、使用資料などがこと細かく説明されています。
 まず、「指導資料」に書かれている次の文章をお読みください。「南京虐殺」に関する中国側説明員の

ものですが、常軌を逸したというか、異常さも極まれりというか、日本軍のケタ外れの残忍さに授業を

受けた生徒は声も出なかったことでしょう。おそらくこの驚きは生涯ついて回わるはずです。

《 南京大虐殺の証言 》〈 (前略)姜さんの説明はつづく。・・・虐殺は大規模なものから1人~2人の単位まで、

南京周辺のあらゆる場所で行なわれ、日本兵に見つかった婦女子は片端から強姦をうけた 。紫金山でも2000人が

生き埋めにされている。こうした歴史上まれに見る惨劇が翌年2月上旬まで2ヵ月ほどつづけられ、約30万人 が

殺された 。最も普通の殺し方は小銃による銃殺と銃剣による刺殺である。(中略)ときにはまた、逮捕した青年たち

の両手足首を針金で一つにしばり高圧線の電線にコウモリのように何人もぶらさげた。電気は停電している。

こうしておいて下で火をたき、火あぶりにして殺した。集めておいて工業用硝酸をぶっかけることもある。

苦しさに七転八倒した死体の群は、他人の皮膚と自分の皮膚が入れかわったり、骨と肉が離れたりしていた。

「永利亜化学工場」では、日本軍の強制連行に反対した労働者が、その場で腹を断ち割られ、

心臓と肝臓を抜きとられた。日本兵はあとで煮て食ったという 。

・・・「鬼子」たち2~3人がアシ原の中を捜しに来た。赤ん坊を抱いた母を見つけると、ひきずり出してその場で

強姦しようとした。母は末子を抱きしめて抵抗した。怒った日本兵は、赤ん坊を母親の手からむしりとると、

その面前で地面に力いっぱいにたたきつけた。末子は声も出ずに即死した。

半狂乱になった母親が、わが子を地面から抱き上げよう腰をかがめた瞬間、日本兵は母をうしろから撃った。・

・・鮮血をほとばしらせて、母は死んだ。・・・ 〉(・・・部分は私が省略したところ)


 この日本軍の蛮行、おおむね事実と信じましたか。


 もう一度、確認しておきますが、この引用文は三省堂の高校用教科書「日本史」 の「指導資料」からのもので、

「追加資料」 として提示されているものです。

この文は、本多 勝一・元朝日新聞記者の『 中国の旅 』 (朝日文庫および単行本)からそのまま引用したものなのです。


 また、上記引用文とほぼ同じ所を、「高校日本史」(実教出版)の「指導資料」にも引用され、「授業のヒント」 として、


 〈 中国での日本軍の残虐行為は本多勝一著 『中国の旅』 『中国の日本軍』が必読文献 。

とくに後者の写真は良い教材となる。 〉として、推奨しています。

この『中国の旅』の「南京」の項では、本多記者は次のようにも書いています。

〈 「日本兵にみつかった婦女子は片端から強姦を受けた」ことについては、多くの写真が残っている。

強姦された相手が裸で泣いている横で、自分も並んで記念写真をとった例が最も多い。

強姦のあと腹を切り開いた写真。やはりそのあと局部に棒を突き立てた写真・・・。 〉

文庫本「中国の旅」「中国の日本軍」

 

 

 

 

 

 『中国の日本軍』(双樹社、1972年)は、本多記者がいうように『中国の旅』の写真版ですが、これらを

「必読文献」 だの、「 良い教材 」などといって推奨するのですから、とてもまともな人たちとは思えません。

中学校の社会科教科書にも、『中国の旅』にある「三光政策の村」からの引用文が「指導資料」に

載っている例がありました。


 日本側のウラ付け調査のない『中国の旅』が、教育現場にあたえた影響がいかに大きかったか、

わかろうというものです。

執筆者らはこれらの残虐行為を事実と考えたからこそ引用したのでしょうが、左翼イデオロギーに

毒されたにせよ、それ以前に一人の大人、一人の社会人と比較して、虚偽を見抜く力がいかに貧弱であるかを

示していると思います。常識の欠如といってもよいでしょう。


 なお、『中国の旅』については、こちら ⇒ 反日報道の原点 に詳述してありますので、ご参照ください。

  (2)  中国側の資料より


 もうひとつ南京がらみの例をご覧いただきます。


 

 

 

 

 

 

 大虐殺派で知られる笠原 十九司 ・都留文化大学教授の『南京事件』(岩波新書、1997年)から

引用しますが、引用部分は『江寧県誌』です。江寧県は南京城の四方を取り囲み、人口は約43万人だった

と見積もられています(スマイス調査)。


 1937(昭和12)年末から翌年の初めにかけて、日本軍は「敗残兵摘出」を行い、揚子江に面した

下関(シャーカン)で多数を処刑したことがわかっています。笠原教授は、〈 ・・・県城や村においても「敗残兵狩り」の

名による虐殺、強姦、放火がおこなわれたのであった。その一端だけを簡単に記す。 〉 として、

『江寧県誌』の以下の部分を記しています。 

〈 (1937年)12月下旬、上坊で婦女10名が強姦され、陰部に鉄棒を刺して 殺害される。

38年1月18日、陸郎村で県城から避難していた市民が、「敗残兵狩り」で100余人殺害される。

そのとき婦女8人が輪姦され、腹を割かれて殺害される 。岔路郷では南京城から近く、交通の便も良いため

日本兵が「花姑娘探し(女性狩り)」のために頻繁に襲来、婦女250余人が強姦され、多くは殺害された。

石馬村だけでも女性20余人が凌辱され、殺害された。曹村では3度にわたって日本軍部隊が襲来し、50人が殺戮された。 〉

 

ここでも「輪姦され、腹を割かれて殺害される」 「強姦のうえ、陰部に鉄棒を刺して」など、日本兵の残忍な行為が

記されています。こうした日本兵の行為を信じたからこそ、笠原教授はためらうことなく引用したはずです。でも、本当の

ことでしょうか。疑問すら起こらないのでしょうか。


2    中国戦犯の証言より

(1)   中国戦犯 ・ 鈴木 啓久中将の「罪状」

 「中国戦犯」と呼ばれる人がいます。敗戦とともに5年もの間、ソ連に抑留された日本軍将兵、満州国官吏らの

中から969人が選ばれて中国に送られました。この人たちとは別に、中国山西省で共産党軍に投降、

捕虜となった将兵140人と合わせて1109人が、いわゆる「中国戦犯」です。


 

 

 

 

 

 

 

 

この中国抑留者(=中国戦犯)については、 ⇒ 「検証・中国戦犯」 、および  ⇒ 「洗脳について」 をお読みください。

この1千余人の戦犯のなかに4人の師団長(階級はいずれも中将)が含まれていました。

その一人が鈴木 啓久中将 (すずき ひらく・第117師団師団長)です。

 以下に引用するのは、中国最高人民検察院(日本でいえば最高検察庁)の起訴状の一部で

、第27歩兵団長時代(少将)の「罪行」について告発したものです。なお、鈴木師団長については、 ⇒ 「鈴木師団長」 を参照ください。

〈 1942年4月、被告人は所属部隊を指揮し『豊潤大討伐』を行なわしめ、河北省遵化県 魯家峪郷 において、

刀剣を用い放火し毒ガスを発射するなど残酷な手段によって、平和的居住民、劉倹・・・、于長万ら220人余を虐殺した。

・・・18歳の娘は毒ガスにあてられながらも逃げ出したところを輪姦されて死亡、于長合の妻の李氏は強姦を拒んで

腹を裂かれ、妊娠中の胎児をえぐり出され 、劉清隆の妻の何氏は強姦された後、火の中に放り込まれて焼死した。・・・

 (1942年10月には)わが平和的居住民である・・・ら1280余人を惨殺した。そのうち周樹恩の妻・高氏ら

妊婦63人も惨殺され、多くの妊婦は胎児をえぐり出されたし、・・19人の幼児もまた母親の懐から奪いとられ投げ殺された。 ・・・ 〉

― 『研究叢書10 日中戦争』 から姫田 光義・中央大学教授論考、中央大学出版部、1993年 ―


 この残虐話し、信じるのですか。どういうわけでしょう、日本兵は妊婦を見ると腹を割いて胎児を取り出す趣味があるらしく、

この例にとどまらず、ほかにも似た話は結構でてくるのです。
 「魯家峪」における状況はかなり分かっています。すでに小生の本に詳述したのですが、このホームぺージまでは

手が回りません。時間があれば要点だけでもと思っています。

(2)   「中国戦犯」の手記より


 もう一例、中国戦犯の「手記」を、『新編三光 第一集 』(カッパブックス、1982年)から引用しておきます。

この本は中国に書き残された戦犯の「手記」から15編を選んだものです。


 






「胎児 ― 妊婦の腹を裂く」 は第59師団に所属した第111大隊の指揮班長(曹長)・種村一男の「手記」ですが、

種村一男は仮名のうえ、帰国後、行方不明ということで、調べようもありませんでした。
 「手記」はこの種の話で溢れかえっていて、中国戦犯が帰国後に組織した「中帰連」(中国帰還者連絡会の略称)

はすべてが事実だと主張 しています。それらを朝日新聞、NHK など日本の報道機関が肩入れするのですから、

「近代史上、例を見ない残虐民族・日本」が誕生するのもまあ、必然なのでしょう。おそらく、広く教室にも入りこんだ

ことでしょう。なにせ、中帰連会長職の長かった富永 正三(故人)は某有名高校(東京)の社会科教諭でしたし。

とにかく次をお読みください。


中略

 「畜生! 腹の胎児までが俺に刃向かおうとしてやがる。エーイ、こうしてくれる!」と、ゴクッと生つばを呑みこみ、

カッーと血走った眼をつり上げ 、ずかずかと妊婦の死体に近づきざま、エイッとみぞおちめがけて突き刺した。・・・
 その腹の中から血まみれになった胎児を引きずり出した 。とたんにググっと、小ちゃな手足が動いた。・・・
 ・・村越中尉は、・・ずかずかと、ちいちゃな手足を動かした胎児に近づきざま、「フン、これが人間の胎児だ!

 よく見ておけ! よいか! これが皇軍に刃向かう八路の卵だ!」と、怒鳴りながら、小さな頭をパッと蹴りつけた。  

ザクッと鈍い音を立てて軟らかい頭はグザッと割れ、ふきだした血はあたり一面を真っ赤に染めた。

「フフウ、どうじゃ、わしの手口は、・・」と将校のを見ながら、「ウワッハッハッ!」と眉をつり上げ、歯をむき出し、

大口をあけて笑った村越中尉の仁王立ちに突立った姿は、沈みかけた夕陽をまともに受け、全身真っ赤に染まった。 〉



 またまた妊婦の腹を切り裂く話です。
 著名な作家、野間 宏はこの話を頭から信じて、〈 「胎児」は、妊婦を圧殺する記録である。

このようなものを抹殺したいものだと考えながら、決して日本人、世界の人々の前から消してはならないという内なる声をきく。 〉

 とした推薦文が本の帯に記されています。


 でもねえ、腹を裂いた張本人が、「ゴクッと生つばを呑みこみ」というのは分かるにしても、

「 カッーと血走った眼をつり上げ 」 なんて、書くものでしょうか。この一行を見ただけで、私は「怪しい」と思いますけど。

文章のプロである作家が変だとも思わず、信じ込���でいることは驚きです。やはり、イデオロギーが目を曇らせるのでしょうか。
 実はこれらの「手記」、本人だけで書いたものではなく、コーチ役(同じ日本人戦犯)がいたことがわかっています。

そうならこの表現、納得がゆきます。本人以外の第3者の視点であれば、「カッーと血走った眼をつり上げ」と

書いても不自然さはないでしょう。

(3)    「中国戦犯」の戦後証言


 中国からの帰国後に、自分を含む日本兵の残虐を証言した人は少なくありません。その一人、

「最後の戦犯」といわれた城野 宏 の証言がありますので、その一部を取り出して記しておきます。

城野宏の証言については、⇒ 「中国戦犯」証言を検証する をご覧ください。  〈 ある民家にふみこんだら、妊娠中の

若妻がいた。彼女を裸にして中庭でイスに縛りつけた。(略)見ると腹の中で子どもがうごめいているのがみえる。

”あっうごくぞ、うごくぞ” というわけですな。”好奇心” にかられた1人が、女の陰部にとうがらしをつっこんだ。

女は痛さに泣きさけぶ。それにつれて腹の中の子どもも動く。ある下士官が”腹のなかでどうなっているかみよう”

とばかりに、銃剣を陰部にさしこんで、下から徐々に裂いていったんですな 。ぴくぴく動く胎児をとり出して、しばらく

観察して、”あっ汚い” とばかりに庭の石にたたきつけて殺してしまったんです。 〉

― 『 日本人は中国でなにをしたか』、潮出版社、1972年 ―

 

3   これでも日本兵の残虐、信じますか

 以上の5例を見ていえることは、どういうわけか日本兵は中国人とくに妊婦を見ると、腹を割きたくなる

異常な性癖を持つようです。そして取り出した胎児を投げつけるというのですが、ひょっとすると日本兵は

妊婦を見つけたら腹を割くように教育されていたのでしょうか。

 また、中国人労働者の心臓やら肝臓を取り出して煮て食ったというのですが。まさか・・・。

第一、妊婦の腹を割くなんて習慣、日本にはありません。また、肝臓を取り出して食うという話は

ほかにも出てくるのですが、内臓を食う話はほんの30年ほど前の文革期の中国で広範囲に起こったことが

報告されています(後述)。日本人は人肉食の習慣を持ち合わせていません。


 となれば、おおよその見当がついてもいいはずです。そこで、次の文をお読みください。



(1)   そっくり描写 ・・・ その1

九州にお住まいの長田 泰治氏に教えていただいたのですが、『裏から見た支那民族性』 という本があります。

発行は1935(昭和10)年、著者は笠井 孝、発行元は日本外事協会です。


 支那人の民族的特性のひとつに「残忍と冷酷」をあげ、以下の記述があります。〈 四平街東北方付近に逃げた

王以哲軍は、付近の鮮人を焼払ひ、妊娠中の女の腹を断割って、胎児を曳き出し、マダ動いて居るのに

、銃剣を突き刺して、嬉々として笑って居た。また、鮮人婦人を強姦しようとしたが、背中の子供が余り泣き叫ぶので、

イキナリその子供を玄翁(げんのう)で撲り殺し、その婦人を輪姦した上、惨殺したのやら、輪姦の上、押切で、

生きたまゝ、女を胴中から二つに切ったりしたのがあった。これ等の惨状を見ると、彼等は如何にして、残虐行為を

現はすべきかに、努力苦心をしたのではあるまいかとさへ思はれる。 〉

 

 ①  妊婦の腹を断ち割り
 どうですか。妊婦の腹を断ち割り、胎児を取り出し、銃剣で突き刺す、・・・そっくりでしょう。

上記の中国戦犯・種村一男の「手記」、鈴木中将に対する中国側の起訴状、それに

中国人の証言とほとんど違いがないことを。王以哲軍といいますから、1931(昭和6)年の満州事変のすぐ後の

ことと思います。四平街(しへいがい)は満鉄線沿いの代表的な都市でした。

 ②  押し切りによる殺害、処刑


 押し切りで生きた女の胴体を二つに切断する、考えただけでも気色の悪い話ですが、触れておくことにします。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左写真は連行した男の首を押し切りで切断処刑する日本軍の蛮行だとして韓国が非難したものです。
 「押し切り」というのは馬や牛のエサにするワラなどを切る道具で、日本の農家でも普通に見られたものです。

大きさは写真のものと違いがあるかもしれませんが。
 植民地時代の「日帝の蛮行」として左写真を含む数枚の写真を掲載、「押し切りで反日韓国人の首をはねる日本兵」

との説明を加え、大々的に報道したのは新聞、テレビなど韓国のマスコミ群でした。1992(平成4)年3月1日の

「三・一節」(1919=大正8年、抗日独立運動記念日)に合わせ、毎度のことながら日本非難の大合唱でした。


 この写真の兵、日本軍の将兵にはとても見えません。兵の姿、物腰がどことなくおかしいですし、

軍帽、銃弾を携帯する弾帯などは日本兵のものとは明らかに違います。こうした点などをあげ、

産経新聞は「昭和初期の中国軍か」 と報じました(1992=平成4年3月6日付け)。


 これに対し、韓国のマスコミは日本軍の指揮下にあった「満州国軍」の蛮行だとの見方に変え、

だから「日本関与」に変わりはないと反論を加えてきたのでした。結局、もう一枚の写真に青龍刀を背負って

行進する兵隊の一群が写っていたため、韓国マスコミも「誤報だった」と認めざるをえなくなったのです

。この写真は朝鮮半島とは無関係のもので、満州事変前の地方軍閥のものといって間違いないと思います。
 少し加えますとこの写真、1983(昭和58)年、中国・新華出版社が出した『日本侵華図片史料集』 に

載っていて、説明文に「日本侵略軍用鍬刀惨殺我東北義勇軍官兵」とあり、自分たちの蛮行を日本軍の

せいにするという臆面もない図々しさをここでも発揮しています。
 さらに同年、日本の「ほるぷ出版社」が発行した写真記録『日本の侵略・中国/朝鮮 』にも同じ場面を

写したと見られる8枚の写真が登場、〈 日時や場所が特定できないものだが、いずれも朝鮮の独立運動に

対して日本が行った処刑。3・1独立運動とその前後にあたる時機、朝鮮各地や「満州」で行われたものと思われる 〉

と説明されているとのことです。
 おそらく左がかった日本人学者、研究者が説明をつけたのでしょうが、韓国の日本非難の報道は

この本の写真と説明が元になった可能性が高いのかもしれません。


 また、押し切りによる処刑場面はビデオになって日本の中学校で使われたとの報道もありました

(1995=平成7年)。まったく恐ろしいほどの教育関係者の無知、邪心、偽善に唖然とさせられます。

 ③  局部に棒を突き刺す
 次は、上記の引用文につづくもので、説明の都合上、分けて引用しました。〈 広東でも、済南でもまた

満州でも見たことであるが、支那兵は、婦人を惨殺したあと、殊に婦人を強姦惨殺した際は、必ず長さ1尺ばかりの

木片を局部に挿入する癖があることである。済南事変の時でも、満州事変の時でも、生きながら、石油を掛けて

惨殺をされたり (生きた者は水泡が出来るからすぐ分る)、或は局部を切断して胸に載せられたり、局部を

持ち去られたりしたものである。これ等は、人を殺す場合に於る彼等の常習的習慣であるやうである。〉

まず、強姦惨殺した後、局部に棒を挿入するとした吐き気を催す所業についてですが、左写真がその一例でしょう。


 

 

 

 

 

 

 

この写真、アイリス・チャンの『レイプ オブ 南京』(次項で記述)からとったものです。
 説明文に、〈 Nanking women were not only raped but tortured and mutilated (Modern China Publishing) 〉

とありますから、南京の女性は強姦だけでなく、拷問を受けたり、手足をバラバラにされたというのです。事実だとすれば、

日本兵の行為はあまりに猟奇的であり、一片の人間性も感じられない異様な残忍行為ということになります。

ですが、上の記述からも分かるように、局部に棒を挿入するというのは明らかに中国人の習慣に属するものであり、

日本人の所業とは無関係です。ですが、この事実を知らずに写真を見たほとんどの欧米人は、過去のこととはい���、

日本人が異常な残虐性を持つ民族だと受け取り、この行為を強く嫌悪したことでしょう。
 そうした嫌悪感、事実認識が慰安婦問題に影響を与えないはずもなく、日本の主張がかすんでしまっているのです。

もっとも、日本はこれといった強い主張もなく、逆に「河野談話」 を出して善人面をしているのですが。


 この写真、1938(昭和13)年発行の『日冠暴行実録』 (中国国民政府軍事委員会政治部編、後述)に

掲載されたのが多分、最初のものと思われます。
 また、生きながら石油をかけて惨殺するという行為、教師の虎の巻である「指導書」に引用された

「中国の旅」の記述とも符合していると思います。

(2)   そっくり描写 ・・・ その2


 さらに古い時代の残虐について描写した本がありますので、簡単に触れておきます。
 1911(明治44)年といいますから今から100年前、辛亥革命 によって約300年つづいた

最後の王朝である清朝が崩壊しました。この年の干支(えと)が辛亥(かのと・い)にあたって

いましたので辛亥革命と呼んでいます。
 翌年1月、アメリカから帰国した孫 文が臨時大総統に就任、中華民国 が発足しました。
 この革命をつぶさに見た支那に詳しいフェルナン・ファルジュネルはその著作『辛亥革命見聞記』

(平凡社、東洋文庫)に次のように記しています。〈 住民の大部分は戦闘員ではなかったから、叛乱にはなんの

役割も演じなかった。夫や父親の目の前で妻や娘が強姦された。また母親のなかにいる胎児を銃剣で刺し殺した

。あらゆるものが放火され破壊された。〉

 100年前、すでに妊婦の胎児を銃剣で刺し殺した話が出てくるのです。
 となると、ここまで見てきたような残忍な行為が中国固有のものならば、逆に日本人が被害者となった場合、

同じ手口の残虐に見舞われたはずです。そのような例があるのでしょうか。あるのです、それも大規模なものが。

4    通州事件と済南事件

 代表例として、済南事件と通州事件があげられます。

(1)   済 南 事 件
 1928(昭和3)年5月、日本人約2000人が住む山東省の省都・済南(さいなん)において、進撃した

国民党軍(北伐軍)と居留民保護のため派兵された日本軍とが交戦状態に入りました。この間、日本人居留民が

襲撃に遭い死者10余名、30余名が暴行 を受けるなどの被害を出した事件です。
 事件直後、惨殺された死体を見た佐々木 到一中佐(南京駐在武官)は、手記「ある軍人の自伝」に

次のように記しています。

〈 ところがこの日になって重大事件が惹起されていることが明かにされた。これより先、居留民は総領事館の

命令を以て老幼婦女は青島に、残留する者は限定せる警備線内引揚げを命じてあったが、それを聞かずして

居残った邦人に対して残虐の手を加え、その老壮男女16人が惨死体となってあらわれたのである。予は病院において

偶然その死体の験案を実見したのであるが、酸鼻の極だった。手足を縛し、手斧様のもので頭部・面部に斬撃を加え、

あるいは滅多切りとなし、婦女はすべて陰部に棒が挿入されてある 。ある者は焼かれて半ば骸骨となっていた。

焼残りの白足袋で日本婦人たることがわかったような始末である。

・・・もっとも、右の遭難者は、わが方から言えぱ引揚げの勧告を無視して現場に止ったものであって、その多くが

モヒ、ヘロインの密売者であり、惨殺は土民の手で行われたものと思われる節が多かったのである。

右の惨死体は直に写真に撮られ、予はこれを携えて東上することになったのである。 〉

日本人惨殺者が中国兵あるいは土民のどちらにしても、このような残忍な方法が広く行われていた、いわば

「中国式」と断じて間違いありません。田中 義一外相(= 田中義一首相、外相を兼任)にあてた西田総領事代理の

公電にも、「腹部内臓全部露出せるもの、女の陰部に割木を挿込みたるもの、顔面上部を切落したるもの、

右耳を切落され左頬より右後頭部に貫通突傷あり、全身腐乱し居れるもの各1、陰茎を切落したるもの2」

とあるそうですから、佐々木中佐の「手記」と合致しています。

(2)   通 州 事 件
 1937(昭和12)年7月29日、つまり盧溝橋事件(7月7日)の直後、北京の東約30キロ弱に位置する通州で

起きた日本人惨殺事件(一部朝鮮人を含む)、通州事件です。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

380人といわれる居留民のうち、殺害された者が実に260名 にものぼるという大惨事でした。
 1935(昭和10)年11月、殷 汝耕 (いん・じょこう)は、蒋介石の南京政府から独立のため

自治宣言を発表、通州を自治政府の首都とする日本寄りの冀東防共自治政府を誕生させました。
 北京には宋 哲元 の冀察政務委員会という政権がありましたが、隣り合わせた両者の地理的境界が

はっきりせず、複雑な関係にあったのです。自治政府は軍事力として1万人を超える冀東保安隊

(前身は河北保安隊)を有していました。なお、冀東(きとう)の「冀」は河北省の古称、冀察(きさつ)の

「察」はチャハル省です。
 こうしたなか、北京郊外の盧溝橋で日本軍(支那駐屯歩兵1連隊)と宋哲元の支那軍(第29軍)が

衝突、盧溝橋事件が起こりました。はじめに攻撃したのは中国側とするのがいまや定説といってよいでしょう。
 この事件のため、通州の日本軍守備隊主力は北平(=北京)付近に出動、通州には100人程度

(自動車中隊、通信兵など)の兵力で留守を守ることになったのです。
   7月29日午前2時頃、突如として通州保安隊1000余人(第1、第2総隊)が反乱を起こし、

殷 汝耕を拉致すると日本軍民に奇襲攻撃をかけてきました。守備隊は重火器の備えがなく軽機関銃、

小銃などで立ち向かいます。
 しかし10倍の優勢な敵を相手に居留民を保護することは不可能でした。保安隊は放火、略奪、殺害を

ほしいままにします。北京に住む日本人も通州方面に立ちのぼる煙を見て異状の発生を察知したといいます。

出動していた守備隊主力が奇襲を知って通州城に戻ったのは、丸1日を経過した30日、

すでに城内は惨状を呈していたのでした。

①   目撃者の供述
 「男は縄を引かれ、女はそのあとについて」最大の殺害場所となった北門に近い城壁へと

、「はしゃぎ切った叛乱兵が銃を荒々しく振りまわしたり、監視の目が鋭かった。時々、嘲るものもいた」という

兵隊に連行される約100名の男女。城壁に着くと、周囲に40、50名の兵隊が列をつくり、射撃体勢に入りました。 

〈 瞬間、サッと殺気が走って、アッその時、裂帛の女の叫び「逃げましょうッ」 とその声は冀東政府で見たことのある

タイピストの、あの人の声ではなかったろうか。一瞬、この叫びと筆者の跳躍と、どちらが先かあとかのとっさの

事だった。そして城壁のふちに手をかけると、壁面に腹ばって、むこう側3丈余り(約5~6メートル)をすべり落ちていった。 〉


 通州事件の渦中にあり、なんとか逃げ切った安藤 利男は当時をこう回想します(文藝春秋、1955=昭和30年8月号)。
 また、城壁に連行される途中、安藤は女中さんの惨殺死体が3人、4人と転がっているのを目撃しますが、

そのむごたらしさは「書くのは忍びない」として記述していません。
 話は飛びますが、戦後の東京裁判において、弁護団はこの通州事件を持ち出しました。しかし、どういうわけか

ウェッブ裁判長は却下してしまいました。ただ、事件の目撃者の口述書は受理されましたので、これらを読めば

そのときの様子、その「むごたらしさ」がわかります。急をきいて(天津?から)通州に急行した

支那駐屯歩兵第2連隊小隊長・桜井 文雄少尉が目にした光景は次のとおりです

〈 守備隊の東門を出ると、殆ど数間間隔(1間は約1.8メートル)に居留民男女の惨殺死体が横たわって居り、

一同悲憤の極に達した。「日本人は居ないか」と連呼しながら各戸毎に調査してゆくと、

鼻に牛の如く針金を通された子供や、片腕を切られた老婆、腹部を銃剣で刺された妊婦等の屍体が

そこここの埃箱の中や壕の中などから続々這い出してきた。

ある飲食店では一家ことごとく首と両手を切断され惨殺されていた。婦人という婦人は14、5歳以上は

ことごとく強姦されて居り、全く見るに忍びなかった。旭軒では7、8名の女は全部裸体にされ

強姦刺殺されて居り、陰部に箒を押し込んである者 、口中に土砂をつめてある者、腹を縦に断ち割ってある者等、

見るに耐えなかつた。東門近くの池には、首を縄で縛り、両手を合わせてそれに8番鉄線を貫き通し、一家6名数珠

つなぎにして引き回された形跡歴然たる死体があつた。池の水は血で赤く染まつていたのを目撃した 〉

 他の目撃者も凄惨な現場を、〈 1年前に行つたことのあるカフェーでは、縄で絞殺された素つ裸の女の屍体が

あつた。その裏の日本人の家では親子2人が惨殺されていた。子供は手の指を揃えて切断 されていた。

南城門近くの日本人商店では、主人らしき人の屍体が路上に放置されてあつたが、胸腹の骨が露出し、

内臓が散乱していた」 (桂 鎮雄・第2連隊)などと供述しています。これらの目撃証言からも日本では考えられない

凄惨な殺害方法がとられていたことがよくわかります。


②   保安隊の反乱はなぜ


 いわば親日政府下にあった通州保安隊がなぜ日本軍、日本人居留民を突如として襲ったのでしょう。


 通州の宝通寺に常駐していた宋哲元軍と日本軍の間でしばしば小競り合いが生じていました。このため、

日本側は部隊の撤退を要求したものの回答がなかったため、事件発生の前々日(27日)、日本軍は攻撃を開始しました。
 こう書きますと、日本軍が一方的に軍事行動に出たように受け取るかもしれませんが、宋哲元軍の駐屯そのものが

協定違反だったと、事件後に冀東自治政府と折衝した北京日本大使館の森島守人参事官は、その著『陰謀、

暗殺、軍刀 』(岩波新書、1950年)で次のように指摘しています。
 「冀東23県は塘沽(タンクー)協定によって、非武装地帯になっており、中国軍隊の駐屯を認めていなかったにも

かかわらず、わが現地軍が宋哲元〇下(きか)の一小部隊の駐屯を黙認していたのが、そもそもの原因だった」
 この攻撃時、支援にきた爆撃機1機が宋哲元軍の兵舎ではなく、誤って冀東保安隊の幹部訓練所を爆撃、

数名の保安隊員が死亡するという事態が生じてしまいます。
 誤爆とわかるや細木中佐(特務機関長)は殷汝耕長官を訪れ、事情の説明、謝罪するとともに夜を徹して

善後策をこうじます。ですが、この間、保安隊の反乱が起き、細木中佐は宿舎への帰路途中に戦死、特務機関副官

の甲斐少佐も多数の反乱兵の襲撃をうけて倒れ、通州特務機関は全滅してしまいました。ちなみに殷汝耕は戦後

、戦犯容疑で南京で銃殺されています。
 この誤爆が冀東保安隊反乱の直接原因とする説が長い間多かったように思われます。ですが、誤爆から反乱

までわずか1日半程度、憤激したうえでの反乱にしては規模が大きく、組織だった行動であることへの説明がつきません。
 通州保安隊は宋哲元の29軍、あるいは共産党と早くからつながり、冀東攻撃計画のあったことが、今では中国側資料

から分かっているとのことで、誤爆はあまり関係ないようです。

それより、盧溝橋事件が起こると南京放送(国民政府の放送局)が「日本軍が盧溝橋で29軍に惨敗、29軍は冀東を

攻撃する」などと流したため、通州保安隊にチャンス到来とばかりに決起を促したとする方が実態をよく説明していると

思います。この間の事情は中村 粲・独協大名誉教授(故人)の『大東亜戦争への道』(転展社、1990年)に

詳述されていますので、興味のある方は参考になさってください。



 5    心臓、肝臓を取り出して食う

 ここで人肉食を抜き出して検討しておきます。

http://home.att.ne.jp/blue/gendai-shi/kagai/kagai-tokei-2.html

続く

/

  


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (朝日新聞だ)
2014-08-17 12:19:17
下記のブログに、通州事件 その2「Sさんの体験談」 (07/29)の生々しい体験記がかいてあります

ねずさんのひとりごと
http://nezu621.blog7.fc2.com/

通州事件 その2「Sさんの体験談」 (07/29)
通州事件 その1 (07/28)
廊坊事件と広安門事件 (07/27)
支那事変の経緯と歴史が教えてくれること (07/24)
ねつ造と誤報 (onecat01)
2014-08-17 12:56:23
 そうですか。三省堂、実教出版など、今でも教科書にそのようなことを書き、高校生に教えているのですか。

 元本の本多勝一「中国の旅」のウソ八百は、沢山指摘されており、

 本来なら朝日が、吉田清治の「慰安婦連行」のウソを告白したように、

 同時に誤出版の謝罪をすべき本なのです。

 たった四日間の聞き込みで書かれた本は、中国側が揃えた人間たちで、

 申し合わせたような残虐を語っているのですが、使われている犠牲者の写真からして

 酷い誤用で、中国人の惨殺死体は、実は日本人の死体だったりしています。

 日本兵が行ったことについては、認めなくてはなりませんが、

 それにしてもどうでしょう。戦時の行為で、相手も同じことをしているのに、どうして日本だけが抜き出され、

 攻撃され、非難され、ねつ造と中傷が混じるのか。

 なぜ同じ日本人が、人道という名において、自国の非だけを強調するのか。

 そんなことも含め、もう一度見直しする時が来ましたね。

 貴方のブログがその一助となることを、願ってやみません。

ずっと昔から・・ (桜 咲久也)
2014-08-17 13:51:01
あまりにも資料は、多すぎて、ここにすべて
ご紹介できませんでした。。

自分の生まれる前から、日本は貶められてきたのだと思うと・・
自分のできる限りでも、非力ですが、少しでも多く先人の汚名を晴らしたいですね。
Unknown (泣き虫ウンモ)
2014-08-17 23:01:07
GHQが左翼に権力を持たせ、それに悪乗りした精神レベルの低い層の方々が、乗っかるような形になったのでしょうね。
左翼の方々に、生殺与奪権を持たせたということですから、
大変なことになりますね。
権力を握る、あるいは維持するためには暴力を肯定する思想の持ち主ですからね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。