コンテンツにスキップ

副島民雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

副島 民雄(そえじま たみお、1902年5月20日[1] - 1975年7月10日[2])は、日本の哲学者歌人。妻・百合子は太田秀穂の長女[1]

略歴

[編集]

佐賀県出身。1927年東京帝国大学文学部哲学科卒。1962年「プラトンの後期における生成について」で京都大学文学博士熊本大学教授、1963年九州大学文学部教授。1967年定年退官[3]お茶の水女子大学教授、日本ルーテル神学大学教授を務めた。古代ギリシア哲学専門で、『水甕』所属で短歌を詠んだ。

著書

[編集]
  • 『プラトン哲学序説』日本学術振興会 1955
  • 『プラトン哲学研究 宇宙論を中心として』理想社 1965
  • 『風吹く自然 歌集』水甕叢書 短歌新聞社 1969
  • 『スフィンクスの謎』短歌新聞社 1970

翻訳

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 『人事興信録 第17版 上』人事興信所、1953年、そ4頁。
  2. ^ 『人物物故大年表』
  3. ^ 副島民雄教授略歴・著作目録 哲学年報 (26), 巻頭3p, 1967-03